http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7825┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○世界がサムスンを選ぶ理由 第3回 西川善司が6画面一体型マルチディスプレイを
評価する!(後編) New!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
組立てが完了したMD230x6。これについに灯を入れる瞬間がやってきた。この
MD230x6、6枚の液晶ディスプレイを寄せ集めた商品ではなく、初期から多画面商品
として企画された6画面製品だけあって、ずいぶんとシステマティックな作りに
なっている。今回は実際にPCやゲーム機(Xbox360)を繋いで多画面環境を満喫する。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7826――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○世界がサムスンを選ぶ理由 第2回 西川善司が6画面一体型マルチディスプレイを
評価する!(前編)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ある朝、筆者宅に宅配便から届けられたのは、巨大な段ボール箱だった。寸法にし
てW67cm×H80cm×D45cm。ちょっとした洗濯機を購入したときくらいの梱包箱だ。
箱を開梱してみると、あるわあるわの23インチディスプレイ。その数にして6枚。
「え〜、23インチディスプレイが6枚も!」と騒いで見るが、そういう製品なので当
たり前ではある。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7827――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【特別企画】世界がサムスンを選ぶ理由 第1回 AV機器評論家・麻倉怜士が日本
サムスンを直撃!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
様々な機器で、いまや「SAMSUNG」のロゴを目にしない日はないだろう。そのサム
スンが、日本市場でパソコン向け液晶ディスプレイの本格展開を開始する。ではそ
もそも、サムスンとはどういう企業なのか。今回、この世界的"リーディングカン
パニー"のベールの向こうを探るため、AV機器・デジタルメディア評論家の麻倉怜
士が、日本サムスン本社を直撃した。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7828――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○応答速度1msを実現した迫力の27インチモデル「SyncMaster P2770FH」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1msという超高速応答速度を実現した液晶ディスプレイ「P2770FH」が発表された。
フルHD27インチワイドという大画面ながらも、厚みはわずか38mm。HDMIからの音声
を光デジタル出力も可能な、エンターテイメント向けディスプレイだ。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7830――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○スタイリッシュなPVAディスプレイ「SyncMaster F2380MX」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本サムスンから、グロッシーホワイトボディの23インチワイド・フルHDディスプ
レイ「F2380MX」が発表された。幅15mmというウルトラスリムベゼルを採用し、高
性能PVAパネルを搭載した、省スペースな高画質液晶ディスプレイだ。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7831――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【レポート】日本サムスンとサイバーステーション、クラウド型デジタルサイ
ネージで協業
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
9月7日、日本サムスンとサイバーステーションは、お互いの得意分野を持ち寄る協
業という形で提供するデジタルサイネージの新機軸、クラウド型デジタルサイネー
ジソリューション「ハルヱとケイジdeデジサイン」の販売を9月29日より開始する
と発表した。発表会場となった日本サムスン本社からのレポートをお届けしよう。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7832――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【レポート】サムスンPVAを斬る! 最新版 液晶パネル技術の全解説
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
実は、一口に液晶パネルといっても、いくつかの種類があり、特殊用途を除けば、
現在の主流はTN型、IPS型、VA型の3タイプに分類することができる。それぞれの方
式には、その原理からくる特徴があり、各液晶パネルメーカーは、それぞれの方式
の長所を伸ばしつつ、弱点を克服するための研究開発を行うことで、性能や画質の
向上に努めてきたのだ。
詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7829