header_logo.GIF

グローバル・シーはM&Aをはじめ各種コンサルティングを行っています。

何か相談事項があれば、気軽にお問い合わせください。

新着記事

2010年12月23日

ホンダジェット、量産型が初飛行に成功

http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=4728952
posted by Mark at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | H | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

法人企業統計調査 時系列データ検索メニュー

法人企業統計調査 時系列データ検索メニュー
http://www.fabnet2.mof.go.jp/fsc/index.htm
法人企業統計調査(平成22年7-9月期)の結果
http://www.mof.go.jp/ssc/kekka.htm

posted by Mark at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

≪11月出演企業≫ 動画配信中!

◆12月4日 名古屋開催 [New!]

コタ株式会社(4923・大証2部)
http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_4923_20101204_300

株式会社シノケングループ(8909・JASDAQスタンダード)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_8909_20101204_300

◆11月27日 東京開催 [New!]

 株式会社クロス・マーケティング(3629・東証マザーズ)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_3629_20101127_300

株式会社シノケングループ(8909・JASDAQスタンダード)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_8909_20101127_300

◆11月25日 対談セミナー

 MediciNova, Inc.(4875・JASDAQスタンダード)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_4875_20101125_300

◆11月20日 京都開催

 株式会社エスケーエレクトロニクス(6677・JASDAQスタンダード)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_6677_20101120_300

 株式会社ニチダイ(6467・JASDAQスタンダード)
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_6467_20101120_300

 ワタベウェディング株式会社(4696・東証、大証1部)[New!]
 http://www.tokyoipo.com/rcs_ctl/acs_lg.php?cnt_code=st_4696_20101120_300


※配信動画一覧はこちら
 http://www.tokyoipo.com/event/10movie.htm

posted by Mark at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

 第6回 枚方産学公連携フォーラム開催のご案内 ┃  〜10年後そして未来への布石、企業が生き残る挑戦とは!〜 

 http://www.kirara.city.hirakata.osaka.jp/index.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃枚方市・ひらかた地域産業クラスター研究会では下記の通り第6回枚方
┃産学公連携フォーラムを開催いたします。

┃■基 調 講 演
┃講師:サントリーホールディングス(株) R&D企画部植物科学研究所
┃   所長 田中 良和氏
┃内容:「やってみなはれ」〜青いバラへの挑戦〜
┃世界初!青いバラ開発にかけた20年
┃青いバラ 〜不可能と呼ばれる花〜アプローズ数百年もの間、人類が夢見な
┃がら果たせなかった「青いバラ」。取り組み成功へと導いたのは、開発者
┃の熱意と、サントリー独特の「やってみなはれ」精神であったと言われる。
┃イノベーションが求められる時代に、それを生み出す「組織」と「人」は
┃どうあるべきか。開発責任者から実際の体験談を伺う。
┃■特 別 講 演
┃講師:株式会社タカコ 取締役会長 石崎 義公氏
┃内容:『人との出会いと会社のあるべき姿』
┃〜中小企業の生き残りをかけた新たなビジネスモデルゼネラル・
┃                 プロダクション・カンパニーとは〜
┃1973年1人で起業し年商100億円の油圧機器メーカーに育て上げた。
┃数々の試練や岐路をいかに決断し乗越えたか。そして現在、日本特有の単
┃工程技術で発展してきた中小企業が生き残る完成品受注会社「ゼネプロ」
┃を設立。
┃■地元企業とのトークセッション
┃パネラー (株)タカコ 取締役会長 石崎 義公氏
┃      富士テクノ工業(株) 代表取締役社長 生信 剛氏
┃      S.S.Tグループ 宇野 隆朗氏
┃     (シンシンテクニカル(株) 代表取締役社長)
┃コーディネーター NPO地域基盤技術継承プラザ
┃         事務局長 相川 克壽氏

┃日時:11月27日(土)13:30〜17:30(開場13:00)
┃場所:枚方市立地域活性化支援センター 7F大研修室
┃費用:参加無料
┃定員:100名(先着順) 
┃申込:氏名、電話番号、事業所名、ご住所、メールアドレスを
┃   以下の電話・ファックスにて申込可。
┃   電話:050-7105-8080 FAX:072-851-5384
┃   ホームページからのエントリー
https://www.kirara.city.hirakata.osaka.jp/show_event_detail.php?uno=681
┃問合:枚方市立地域活性化支援センター内、
┃           ひらかた地域産業クラスター研究会事務局
┃   大阪府枚方市車塚1-1-1 輝きプラザきらら
┃   電話:050-7105-8077
┃主催:枚方市、ひらかた地域産業クラスター研究会
┃共催:北大阪商工会議所


posted by Mark at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

国際原子力開発株式会社の設立

http://www.incj.co.jp/PDF/1287123405.01.pdf
  電力9社と、東芝、日立製作所、三菱重工業、産業革新機構の13社が、
  原子力発電新規導入国において、原子力発電プロジェクトに関する提案活動を行う
  「国際原子力開発株式会社」を、10月22日(金)に設立
posted by Mark at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | K | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マイコミジャーナルによる日本サムスン徹底特集!!

http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7825

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○世界がサムスンを選ぶ理由 第3回 西川善司が6画面一体型マルチディスプレイを
評価する!(後編) New!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

組立てが完了したMD230x6。これについに灯を入れる瞬間がやってきた。この
MD230x6、6枚の液晶ディスプレイを寄せ集めた商品ではなく、初期から多画面商品
として企画された6画面製品だけあって、ずいぶんとシステマティックな作りに
なっている。今回は実際にPCやゲーム機(Xbox360)を繋いで多画面環境を満喫する。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7826

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○世界がサムスンを選ぶ理由 第2回 西川善司が6画面一体型マルチディスプレイを
評価する!(前編)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ある朝、筆者宅に宅配便から届けられたのは、巨大な段ボール箱だった。寸法にし
てW67cm×H80cm×D45cm。ちょっとした洗濯機を購入したときくらいの梱包箱だ。
箱を開梱してみると、あるわあるわの23インチディスプレイ。その数にして6枚。
「え〜、23インチディスプレイが6枚も!」と騒いで見るが、そういう製品なので当
たり前ではある。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7827

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【特別企画】世界がサムスンを選ぶ理由 第1回 AV機器評論家・麻倉怜士が日本
サムスンを直撃!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

様々な機器で、いまや「SAMSUNG」のロゴを目にしない日はないだろう。そのサム
スンが、日本市場でパソコン向け液晶ディスプレイの本格展開を開始する。ではそ
もそも、サムスンとはどういう企業なのか。今回、この世界的"リーディングカン
パニー"のベールの向こうを探るため、AV機器・デジタルメディア評論家の麻倉怜
士が、日本サムスン本社を直撃した。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7828

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○応答速度1msを実現した迫力の27インチモデル「SyncMaster P2770FH」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1msという超高速応答速度を実現した液晶ディスプレイ「P2770FH」が発表された。
フルHD27インチワイドという大画面ながらも、厚みはわずか38mm。HDMIからの音声
を光デジタル出力も可能な、エンターテイメント向けディスプレイだ。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7830

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○スタイリッシュなPVAディスプレイ「SyncMaster F2380MX」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本サムスンから、グロッシーホワイトボディの23インチワイド・フルHDディスプ
レイ「F2380MX」が発表された。幅15mmというウルトラスリムベゼルを採用し、高
性能PVAパネルを搭載した、省スペースな高画質液晶ディスプレイだ。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7831

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【レポート】日本サムスンとサイバーステーション、クラウド型デジタルサイ
ネージで協業
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

9月7日、日本サムスンとサイバーステーションは、お互いの得意分野を持ち寄る協
業という形で提供するデジタルサイネージの新機軸、クラウド型デジタルサイネー
ジソリューション「ハルヱとケイジdeデジサイン」の販売を9月29日より開始する
と発表した。発表会場となった日本サムスン本社からのレポートをお届けしよう。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7832

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○【レポート】サムスンPVAを斬る! 最新版 液晶パネル技術の全解説
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

実は、一口に液晶パネルといっても、いくつかの種類があり、特殊用途を除けば、
現在の主流はTN型、IPS型、VA型の3タイプに分類することができる。それぞれの方
式には、その原理からくる特徴があり、各液晶パネルメーカーは、それぞれの方式
の長所を伸ばしつつ、弱点を克服するための研究開発を行うことで、性能や画質の
向上に努めてきたのだ。

詳しくはコチラ
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pr/7829

posted by Mark at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新型インフルエンザ対策は十分ですか?

A級マスクの備蓄をお考えの方はすぐお申し込みください。Fax注文書

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。